知ってますか?ひとが人生の約240000時間を睡眠に費やしていることを!あなたは毎日ちゃんと眠れていますか?
もし少しでも不安や不満があるならはやめに解決しちゃいましょ!!
>コンテンツ<

TOPページ

知っておきたい
睡眠の基礎知識


不眠の原因と睡眠障害のチェックポイント

「カラダの休息」と「ココロ(大脳)の休息」

レム睡眠とノンレム睡眠

快適に睡眠をとるために心がけること


もう少し知りたい
不眠症のこと


睡眠障害の分類「西洋医学編」

「睡眠薬」のおはなし

睡眠障害の分類「東洋医学編」

不眠に効かせる「経穴(ツボ)療法」


おさえておきたい
ねむりのコツ


眠れないとき、それって○or×?

照明アレンジで睡眠が変わる

イイまくら・ワルイまくら

ふとん環境改善で眠りをゲット!

やすらぎ入浴法でカラダ・リラックス

快眠アロマでココロ・リラックス

ヒーリング音楽で癒されよう

快適酸素浴でカラダ・リフレッシュ

>関連リンク<





























「アロマテラピー」っていったいなんでしょうか?

「アロマテラピー」とは「芳香療法」のこと。
つまり、香りを使った「香り療法」といったところです。

元になる香りには、自然の香り(ハーブの花や根、柑橘系の果物、樹の皮)が使われます。
通常は「100%」純度の精油(これを”エッセンシャルオイル”という)を、アロマポットに数滴垂らしたりマッサージオイルに混ぜたりして使用します。

人は香りを鼻で嗅ぎますが、その香りは脳の中に伝わり自律神経系やホルモン系、免疫系に働きかけカラダの自然治癒力を高めてくれます。

また、香りには気持ちを高揚させたり落ち着かせたりする能力があり多数の医療機関でも積極的に患者さんの治療に「アロマテラピー療法」を取り入れ始めています。



実はこの「アロマテラピー療法」は「睡眠」にも有効に働きかけてくれます。






眠りを誘発する香り


エッセンス名
主な特徴
ラベンダー
心を落ち着かせ安定させる
抗炎症・鎮痛作用がある
イランイラン
気持ちを落ち着かせ安定させる
過度の緊張からくる過呼吸や心拍数増加を抑える
ローズオットー
神経のストレスと緊張を和らげる
肌にはりを持たせ、きめを整えて引き締める
ネロリ
催眠性が高い
不安症、抑うつ症による睡眠障害に効果あり
交感神経系を鎮静させる
パチュリ
土のにおいを思わせる安心感のある香り
心のバランスをとるのに最適
緩やかな鎮静効果が期待できる
ゼラニウム
不安や抑うつを鎮める
ストレスや働き過ぎによる精神性疲労に効果あり
副腎皮質に対する作用がありストレスを減少させる
ペパーミント
精神的な疲労と抑うつに卓効を示す
厚い時に冷やし寒い時に暖める効果がある
カモミール
不安、緊張、怒り、恐怖を和らげる
心を鎮静させリラクゼーションを促す

*カモミールには「ジャーマン・カモミール」と「ローマン・カモミール」がありますが、心の鎮静効果がより期待できるのは「ジャーマン・カモミール」です。
オレンジ・スイート
「リモネン」という成分が血管を拡張させ体を暖める
「リモネン」の血行促進作用により催眠作用が期待できる



いかがですか?
今晩からこれらの「エッセンシャルオイル」を使って自分に合った「アロマテラピー療法」始めてみませんか?




と・・・
せっかく「アロマテラピー療法」を始めるんだったら購入の際の注意点やエッセンシャルオイルの使い方も見ときましょ。


アロマエッセンスオイル購入の際の注意点

1.100%天然(ピュア)なアロマオイルを選ぶ。

ものによっては天然成分以外の成分が含まれている場合があります。
そういったものを使用するとあまり効果が期待できないばかりか体に悪影響を及ぼす危険もあります。

学名、科名、主産地、原産、抽出部位、抽出方法などの記載が表記されているものは安心感も持てますよね。



2.最初からたくさんの量を購入しない。

アロマエッセンスオイルはできるだけ新鮮なものを使用したいものです。
一度開封すると空気に触れてオイルが酸化しはじめます。

特に初めての購入の際には一度に大量の購入はさけ、まずは少量から始めてみましょう。



3.アレルギーテスト(パッチテスト)をする。

皮膚などが特に敏感な方やアレルギーなどをお持ちの方はオイルを使用する前にパッチテストを行いましょう。

アロマエッセンスオイルは天然成分100%のものですので、場合によってはアレルギーの症状が現れる場合があります。

上腕の内側など皮膚の柔らかい場所にオイルを少量つけてみて、その場所が赤く腫れるようでしたらそのオイルを使用するのは止めましょう。







芳香器の種類について


アロマテラピーの一つとして簡単でしかもリラクゼーション効果の高い方法が「芳香浴」です。

「芳香浴」には精油を室内に拡散して香りを楽しむことができるだけでなくカラダやココロのストレスを和らげる効果があります。

「香り」を拡散させる道具として最もポピュラーなものに「アロマポット」や「アロマライト」がありますが、このタイプのものにはそれぞれ問題点があります。

「アロマポット」はローソクと火を使用します。

「火」を使用するということはやはり火災の心配がでてきます。

特に睡眠前などに行うアロマ療法は「リラックス」を目的にしますので「火」を使用することはできるだけ避けたほうが無難だと思います。

そして「アロマライト」ですが、こちらのタイプは家のコンセントに差し込んで使用するので仮に器の精油がなくなっても「ライト」としての機能だけは果たすので安心・安全ではないかとも思われますが、実は精油本来が持つ「良さ」を失ってしまう可能性があるのです。

というのも、「アロマランプ」、「アロマライト」は共に「熱」を利用して精油を拡散させるため精油本来の有効成分が変化しやすく「精油が持つ本来の香り」が変化しやすくなってしまうのです。

「香り」に敏感な方の場合、頭痛や悪心などの症状も出かねません・・・。



1番大切なことは「自然な植物が持つ香りのエネルギーをできるだけ自然なまま体内に取り入れる」ということなのです。



それではどのようにしたら自然な香りを取り入れることができるのでしょうか?



芳香器のかしこい選び方


1番大切なことは?

そうです、精油の成分”そのまま”ということです。

何も変化させることなくそのまま空気中に拡散させればよいわけです。

そこで私がオススメしたいのが、


圧縮空気で拡散させるタイプ

風を利用して拡散させるタイプ


の2種類です。

「圧縮空気の拡散タイプ」はお部屋全体に広がるだけでなく加湿機能やマイナスイオン放出機能などのプラスαの機能がついているものもあります。

「風を利用する拡散タイプ」は大きさや形がコンパクトなので拡散させる能力はやや劣りますが寝室などで自分の周囲だけで香りを楽しむ場合やオフィスなどで自分だけ香りを楽しみたい場合などには便利ですよ。


ストレスの解消と睡眠の導入に是非アロマ療法を試してみることをオススメします。





次(ヒーリング音楽で癒されたい)へ











当ページの記載内容を転用、転載することを禁じます。著作権は、GOOD LUCK PROJECTにあります。






Click Here!
枕専用に開発されたスプレータイプの枕用フレグランス。枕に2,3回スプレーするだけで、ラベンダーの香りが楽しめます。天然のエッセンシャルオイルを配合。人工的な香りが体質に合わない方や、生活の中に自然の香りを取り入れたい方にお勧め致します。

Click Here!
心地よい香りが広がるスプレータイプのピローミスト。枕やお布団、シーツやカーテンなどにシュッとスプレーをすれば、優しい香りに包まれます。香りは、リラックスを促すと言われている精油由来成分を配合し、特別に調香した安らぎの香り。お部屋のルームスプレーとしてもご利用いただけます。

aa-50

「aa-50」は、シンプルでコンパクトなデザインのマイナスイオンディフューザー。エッセンシャルオイルを常温で拡散させ、やさしくやわらかな香りを広げるとともに、マイナスイオンを大量に発生させます。


生活の木 ブレンドエッセンシャルオイル 眠り姫 5ml

「生活の木 ブレンドエッセンシャルオイル 眠り姫 5ml」は、植物から抽出した天然の精油を調合したオリジナルブレンドエッセンシャルオイルです。南仏プロバンスのラベンダーの香りです。


正眠 ナチュラルアロマ&ディフューザーセット

「正眠 ナチュラルアロマ&ディフューザーセット」は、真正ラベンダー、マージョラム、イランイランのエッセンシャルオイルをバランス良くブレンドした、就寝時におすすめの香りのブレンドオイルです


aromax ゴールド

圧縮空気を利用した「コールドディフュージョンシステム」により、常温でエッセンシャルオイルを拡散させるマイナスイオンアロマディフューザーです。火災の心配もありません。
















Copyright(c) 2004 GOOD LUCK PROJECT All Rights Reserved
Produced by kaoru & Manami yamaguchi
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送